月: 2013年7月

ダート


北海道を走っていると、時々出くわすダート(砂利)道。オンロードのバイクだとけっこう走り難いのと、ダート道→人気(ひとけ)が少ない→ヒグマと遭遇…、といったネガティブ連想が働くので、極力避けてはいるのだが、この日は多少の「近道」の魅力と、明らかに短距離だと判ってたので、ついつい突入…。まあ、2‐3速のギアでゆっくり走れば、なんてことは無く通過のはずが、ゆるい上り坂をしばらく登った後、異変は起きた。砂利の中に木の枝が混ざっていて、前輪で太さ3-4センチ、長さ20センチ位の枝を跳ね上げた次の瞬間、バイクの下側に強く当たった。やばっ、サブマフラーが凹んだかも、と思った刹那、なんとエンジンが止まってしまった。まさに「えーッ」て感じなのだが、下を覗き込むと、あたった場所が悪くて、サイドスタンドの戻し忘れセンサー(?)の所を直撃して、そのまま配線との間に引っかかっている。太い枝を何とか引っこ抜いて、再びエンジンを掛けると、ギアを1速に入れた途端、エンジンは止まる。明らかにセンサーが壊れた…、が、そうこうしているうちに、上り坂なので、バイクを支えている右足が疲れてきた、Uターンをしようとした矢先、立ちゴケ(トホホ)。坂でバイク起こすのは無茶しんどい。何とか方向を変えて、ニュートラルのまま跨り、下りダートを舗装路まで戻ってスタンドをかけ、一安心&大汗。センサーを何とかしないと、クルマまで戻れん…、然も、この時はむかわの山中だったが、全くもって、誰も通らない(笑)。あ゛~っ、ポン付けマフラーも取り付け金具が外れて、変な角度になってるし…。仕方が無いので、荷物とヘルメットを路上に置き、シートを取り外して工具を出す。グリスの汚れで指先を真っ黒にしながらセンサーをバラすと、特に異変は無さげ、スライドもするので、位置がズレた(?)だけかも。結局、スタンドを引っ込めた時に、通電すれば良さそうなので、付け直してみて同じなら、最悪、どこか配線を直結させりゃイイや。マフラーのほうも極薄ステンレス板をきれいに巻きなおして、金具を締めなおせば、立ちゴケの時にできた傷と泥はね以外はOKだ。さて、恐る恐るエンジンをかけ、スタンドを戻して、ギアペダルを踏むと…、、ヲヲ、治った。

Posted by maasaki in 六輪生活-2013-, 0 comments

きのこ汁

支笏湖近辺の「きのこ王国」で売られているきのこ汁。写真の大盛りは¥180/レギュラーは¥100。まぁ、材料のきのこ(シイタケ、しめじ、なめこ、?? )が、全て地元で栽培された物かはこの際深くツッ込まない。問題は「味」なのだ。コレを注文すると、お姉さんがまず、「きのこ」だけを煮た鍋から、オタマ一杯弱の「きのこ」を発泡スチロールの容器に盛り、その後、別鍋の味噌汁風のつゆをかけて「完成」。早速、持参したおにぎり二つと頂戴すると…、うーん、微妙だ。つゆが薄いのだ。味噌味(塩気)に関しては、素材の味を際立たせる(笑)のと健康の為という事で我慢できても、「だし」が明らかに足りん。けっして、利尻とか日高の昆布をフンダンに使えとは言わないけど、せめて顆粒でも良いから投入しないと、ホント、何を食しているのか判らない。っう事で、再食はまず無いだろう…。いずれにしても、きのこが苦手なヒトにはどうでも良いハナシだろうケド。

Posted by maasaki in 六輪生活-2013-, 0 comments

小メンテ

教習所でタマに違うバイク乗ってみると、3WPとの違いが良く判ったりする。今回いちばん感じたのが、タンクの形状。教習車が大型車だったことも有るけど、全然ニーグリップがやり易い。低速の小技から、急停止まで、ココの違いはバイクの「乗りやすさ」に大きな差異が生じる。さて、どうしたらスリムな3WPを改善できるか? 市販のニーグリップパッド…みたいなのを¥2,000位で購入しても良かったが、そこは「超暇人」の考えること、早速ホームセンターに出かけて、材料探しだ(笑)。買ってきたのは写真のゴムパッド板。一応、はいていたジーンズに当ててみて、抵抗が大きく、厚みがあるモノを選択。テープ付なので、タンク形状に合わせて型紙作って転記後、はさみで切って、一応、カッターで角の所を落としてから、タンクに張れば終了。コンなんで改善はされるのかなぁ…。ついでに磨り減った後輪を付け替える。少し太め(110/80→120/80)のを強引に履かせたんだけど、これもどんな事になるか…。バイクとクルマのオイル交換もしたし、面倒な免許と任意保険の更新も済ませて準備も整い、改めて六輪生活の再開とする(ネコ達との別れは寂しいが)。前回、不意に発電機が壊れて中断した北海道に向かう。今度は寒くなるまで滞在するつもりだったが、またしても、親が旅行行く攻撃で、9月上旬までの予定。

Posted by maasaki in 六輪生活-2013-, 0 comments

大型二輪

免許の更新案内通知、筆者は違反を認めて罰金を納付した記憶は無いのだが、「違反者講習2時間」の召集だそうな…。っうコトで、7年前に二輪の免許を取得した時と同じ目的で、大型二輪を取ることにした。どうせ六輪生活が一時中断で暇だし、3年後に技術・体力(笑)が有るとは限らんので、「今のうち」だ。ネットで近場の教習所の料金等をチェック。なぜか、一番近い某教習所が最安なのだが、ココは25年前に四輪の免許を卒検までストレートで行きながら、最後の最後で撃沈した「忌まわしい」記憶がある…。イイ年にもなったし、ここいらで過去の記憶にリベンジも良いかも、などと申し込んでしまった。さて、教習が始まると、いきなり指摘されたのが、「停車中はどちらかの足をステップに載せといて」と言うこと。筆者のクセ、信号待ちでニュートラルぶち込んで、両足付いてリラックスは、長距離ツーリングでは疲労回復の為必須事項だが、教習所では×。つづいて、前ブレーキの一本がけを指摘され動揺し、一本橋で続けて落下。今回はなんとか卒検までクリアできたけど、技術的にはイロイロ勉強になったかも。ついでに、教習車だった本田のNC700S(改)/教習所向けボアアップ仕様(らしい)は、トルク有って、すごく「楽チン」。小技エリアはアイドリングで楽々クリア状態だったのも事実。これが普通二輪教習車のCB400より市販定価が安いらしいのは一寸解せない。っと言っても、まあさきにとってバイクとは「シングル」か「90度Vツイン」しか認めないので、欲しいとは思わんけれど…。

Posted by maasaki in バイク関連, 0 comments