クルマ関連

ブレーキパッド交換

ハイゼットの夏タイヤへの交換に合わせて、減っているパッドを交換した。尼損で購入したのは、過去に利用して効きの良かった日立製。一部では減りが早い…とのコメントも散見するが、ブレーキは効いてナンボな世界。まずは新しいパッドを付けるために、多少フルードを減らしたいのだが、こちらには「怪しい」逆流防止弁が付いた、自家製ホースを用いる。その後新品パッドの角を、鳴き防止のため多少鉄ヤスリで落とし、付いてた通りに組み付ければ作業は終了。かかった費用はパット代の三千円弱だ。

Posted by maasaki in クルマ関連, 0 comments

バースト

来週、夏休みをとって遠征を予定しているまあさき。車載の「お泊りセット」、ジャージ上下の寝間着とタオルケットを洗濯しておこうとクルマへ向かった直後、後ろの方に異変を感じる。後輪左が丸くない?? 見事な破裂でトレッド面が剥がれている。土曜日にサッカー観戦に出かけるため、山梨から高速使って帰ってきたのだが、高速上でバーストしてたら死んでたかもな見事ぶり(その後の高温で空気圧が高くなりすぎたとか…)。何であれ、FRの後輪なんか、スベるくらいの方が楽しいぜ! なんて10年落ちのスタッドレスなんぞを履いていると、こんなことも起こりうる。気付くのが遠征出発当日だったら、メンタル的に厳しかったかも。

Posted by maasaki in クルマ関連, 0 comments

トラブル発生

愛媛・高知県境付近を走行中、いきなりメーター内で警告ランプが点いているのに気づく。それがバッテリーとブレーキのランプふたつってなんだ? とりあえずは、重たい電装品、ノートPC充電用のインバータを切る。停車して、一度エンジンを切って再始動させても消えんな…。仕方なくパソコンをネットにつないで検索すると、オルタネーターだぁ!! 充電できなきゃ、この先遠征が続けられんじゃないか…。って、しばらく思考停止に陥る。このままエンジン止めずに都内のディーラーまで走り続けるか?(ガソリンが持たんわな…) だいたい、こっちで修理するにも、部品の取り寄せに2-3日はかかるだろ…。って放っておいても、バッテリーは減り続けてるのか、謎だ?? どっちにしても、プロに任せるハナシと思って、周辺の修理工場を検索し、googleの写真でDAIHATSUの看板掲げてる店舗が、少し先にあるコトを発見。開店直後の店頭に乗り付ける。ありがたいことに、店主さんは、部品屋さん各所に電話をしてくれて、「今日の今日」、部品の取り寄せと修理をしてくれるという、ありがたい対応を提示してくれる(涙)。午後の作業は結果として無事でき、しかもお安く、簡単な点検で不備のあった部品を部品代だけで交換してもらえた。ありがたい。次に四国に来るときは「草加せんべい」でも買ってきてお礼に行かねば。 

Posted by maasaki in クルマ関連, 六輪生活, 0 comments

タイヤメンテ他

ハイゼットのタイヤが摩耗したので、交換することにした。代替は尼損で一時的に安くなった、石橋さんの最安値タイヤ(4本で12,000円強)。実家のクルマで以前履いていて、結構摩耗が早めなのは知ってるけど、この御時世、価格には敵わない…。ついでに車検の時言われた「減ってるブレーキシュー」を目視。まぁ、次の車検までには交換かな。今回はタイヤの組み換えを隣町のフジサワというお店に依頼。持ち込みタイヤの作業が格安だった。

Posted by maasaki in クルマ関連, 0 comments

長期メンテ(あるいは悪あがき…)

ハイゼットはもうすぐ車検時期を迎え、この二年弱の走行距離が4万キロといったところ。ちなみに平均燃費は18.61/Lとなってる。相変わらずオイルは燃え続けているのだが、載せ替えに要する20万強の出費を惜しんで、とりあえず、1万弱のケミカル製品を投入して様子を見ていた。結果から言うと、オイル減りは多少改善したかもしれない…、程度。ただ、パワーは明らかに上がっていて(前が酷すぎた?)、2年前に4速で失速していた坂が登り切れたり、バイパスの信号発進で、ウシロのクルマのプレッシャーをあまり感じなくなった。あと1万キロくらい続けてみても、変化が無ければリビルトエンジン探すことになるかも。

Posted by maasaki in クルマ関連, 0 comments

クラッチメンテ

さすがに大がかりなので、知り合いの中古車屋に依頼。クラッチの滑りは発進時に起こるものだと思ってたら、こいつの場合は4速で、強い加速しようとすると発生したという変わりモノ? どうも3速と4速が離れすぎていて、ギア変えた際に「一呼吸」おいてからクラッチつながないと、エンジン回転の落ちが遅くて、結果的に滑らせる量が増えてしまうという、困った設計クルマだ。さて、もうじき遠征に出る予定なので、これでひと安心。 これまで30年ちょっとマニュアル車を運転しているが、交換は今回が初めてだったりする(少し自慢)。

Posted by maasaki in クルマ関連, 0 comments

久々スタッドレス

ハイゼットのタイヤを交換。今週、西のほうへ遠征予定なので、保険みたいなモノだ。実際は6年落ちの「古タイヤ」なので性能は期待できないうえ、クルマがFR(MR?)の貨物車、雪道なんて避けて走りたいのがホンネ。サイズが少し大きめ(13→14インチ)だが、高速も橋の上だけ走るので、微妙にエンジンの回転数を抑える算段。走ってみた感じは、やたら「重厚」…。バイクを積んでいるとは言え、トラック感がだいぶ増してしまった。さてさて、緑のヘンテコ君と「最後」の遠征はどんなものだか。

Posted by maasaki in クルマ関連, 0 comments

広すぎる…

酷暑、歳くって我慢が足りなくなったのか?、クルマ乗ってるときにエアコンかけっパ、が日常化している。もともとノロいハイゼットが、エアコンの負荷でさらに亀化するワ、燃費が1割落ちるワで、良いことが何もない。そもそも、人が乗ってるのは前よりの3割のトコだけで、荷室になってる7割は、別に冷えてる必要はないんだけど…。と、ホームセンターで材料揃えて、セパレーターを自作することにした。ジョイフル本田で2千円弱支払い、1時間ほどで完成。冷やす空間がこれだけ減れば、「得意」の信号に引っかかった時だけAC-ON作戦が可能になると腹積もり。果たして上手くいくものか?

*信号に引っかかった時だけAC-ON作戦
前の信号が青以外→回転合わしてギヤ1段落とし→AC-ON→停止→AC-OFFの繰り返し

Posted by maasaki in クルマ関連, 0 comments

さらなる厄介事

以前、ハイゼットのサス交換の際にチョット触れた、厄介事なのだが…、
なんと、エブリーに続きこのクルマもオイル減り(燃焼)してることが判ってしまった(トホホ)。少し前に秩父の向こう側辺を走っているとき、カーブで車体に横Gが掛かる度に、メータの中で「オイル」警告ランプが点いたり消えたりしだした。まぁ、経験済みのことなんで、そんな驚きもしないコトなのだが、確認すると、オイルゲージに何も付かない程、オイルは減っていて、ついでに交換しようと、ドレンボルト外して出てきた量が、入れた量の半分以下だった。その後、1000キロ毎に燃える量を注意して見てたら、2000キロで1リッター減ることが判明。普通の交換量が約3リッターなんで、6000キロでひと回転、つまり継ぎ足していけば交換不要だ(オイオイ…)。
このエンジン、ダイハツの軽、ほとんどに搭載されているのだが、10万キロ越えのエンジンでは「普通」に発生するらしい。ただ、そこまで乗り続ける人や、オイル交換を自分でやる人間が少ないせいで、顕著化せずに済んでるらしいのだ。
さて、真っ正直に20万円位かけてエンジンレストアするか?(いくら多趣味でも自分じゃ無理…) コスパ的には、オイル1リッターあたり500円程度なので、20万で400リッター…、80万キロ分走れるって…、それじゃ車体の方が持たないな…。

Posted by maasaki in クルマ関連, 0 comments

硬すぎる!

ハイゼットに乗るようになって5カ月、8千キロ位を走ってみて2点、残念な点が判明した。一つ目の対処には、かなりの困難が想定され「やっかい」なので簡単なほうから片づける。それは貨物車(軽トラ足回り)故の困難なのか?、道路の凸凹でヒドい衝撃がケツと腰を直撃する。荷室にライバル車と同じ350キロを積めるようにするには、硬いスプリングが必要だったらしいのだが、ヘンテコバイクを積んだ時以外は、ほぼカラの軽バンには、チと体に優しくないようだ。そこで代替品を検索すると…、同じボディーを用いたワゴン(乗用車)タイプ、アトレーの足回りが多少柔らかく、ポン付けできることが分かった。早速、5千円ほどでヤクオクにて足回りを落札。今回は前だけ交換してみる。なんか、ABS関連のカプラーが余計だけど、ブレーキホースとは干渉しなさげなんで強行。左はグローブボックスを手前に取り外すことで、ストラットの上ボルトが外せるのだが、右はヒューズボックスの向こう側で、写真が撮れないほどキツキツな作業だった。で、走った感想は…、結構イイかも。段差とかで少なくても腰に衝撃は伝わらなくなった。しばらく様子見だ。

後ろは「スプリングコンプレッサ」という、危険な極悪ツールを20年ぶり位に使わないと交換できないので、どうすっかなぁ…。

Posted by maasaki in クルマ関連, 0 comments