月: 2015年6月

岩屋岩陰遺跡


ココに有る巨大な岩が今回のハナシの主題なんだけど、遺跡として、縄文時代から江戸時代までの遺物が出土しているのが、問題をややこしくしている様な…。この辺で縄文時代の人々が集落を形成してても問題ないし、その後、山奥で山賊とか落ち武者が隠れ家として大岩を利用してても不思議ではない。が、世の中には妙な「嫌疑」を持ち出す人もいる様で、ココの巨石が「天体観測」と密接な関係性を示しているとの指摘が存在する。岩の配置が人為的で、夏至や冬至に太陽の向き、角度に適合しているとのハナシなんだけど、どう見ても斜面が急すぎて、現代の大型建設機材がないと動かせないよね…? しかし、筆者は「このテ」のハナシが大好きで、「想像」がたとえ「妄想」であっても、取り敢えず考えないと「仮説」は生まれないし、その「考証」や「コジツケ」も出来やしない。たとえ不発でも、多少アタマ使う事は無駄にはならないと思う。


Posted by maasaki in 旅行関連, 0 comments

ヒスイ海岸


北陸の景勝地「親不知」。そこの道の駅にクルマを停めて、海岸でヒスイ拾い。近くで日本海に流れ込む「青海川」の上流域は、ヒスイの産地として有名で、川伝いにこの辺の海岸に流れ着くとのコト…。だが、筆者は「ヒスイ」が見た目どんなモノか? いまいち認識が無い(ジオパークとかで現物見てるのに特徴がつかみ辛い)。 今回は見本が貼り付けてある看板(矢印がヒスイらしい)を参照に、サクッとお散歩気分。左はイメージにかなり近いと思う。右は、最初貝殻だと思ったら、やや重い。何だろ? 

しっかし、景勝地もどこぞの国の土木技術の前では、こんな状況でも有りなんだ…。開通した北陸新幹線に至っては、はるか山中を、トンネルで素通りだしね。

Posted by maasaki in 旅行関連, 0 comments

燕温泉 黄金の湯


以前に河原の湯へは入ったので、今回は此方を利用する。駐車場から凋落温泉街を抜けて、階段と上り坂を10分弱歩くと、息切れしだす頃に到着。河原の湯よりは近く、下の写真の通り、男湯、女湯が分離の上、女湯は一応ヨシズの囲いも完備。泉質は此方も「硫化水素臭」が強い(ネットを見てたらドコゾの大学教授が「硫黄はニオイません!!」と声高に発言してたので、こう表記する(苦笑))。写真では白濁が濃く見えると思うが、実際は底に溜った「湯の花」が凄すぎ。歩行注意。今回も「朝駆け」で一番風呂を十分堪能させてもらった。 

Posted by maasaki in 旅行関連, 0 comments

森林浴


7月からの仕事が決まってしまったので、貴重な平日休みを有効活用することに。
先月、スルーした戦場ヶ原を10年ぶり位で歩くことにした。ほぼ完璧に整備された木道はサンダルでも歩けそうな状態。筆者も「お散歩」気分で、近所のスーパーに買い物行く様な服装で「手ぶら」。ポケットに写真撮るための携帯を持ってく程度。戦場ヶ原は完全に草原化してる。意識しないと「ホルスタイン」とか居ても、不思議じゃない風景。一方の小田代が原は、草原をとおり越して「森林化」してる。もう一つ変わったコトは、林道沿いにあった「まとも」なトイレが取り壊されていて、簡易トイレが6台並ぶ状態。近くに有った水道も閉鎖されていた。近辺でお湯沸かして、のんびりしたブランチを優雅に楽しもうとするまあさきの願いは、あっけなく崩れ去ったのであった…。まぁ、約8キロ、2時間弱の散歩を堪能させてもらった。

Posted by maasaki in 旅行関連, 0 comments

遅すぎの感が…


最近になって、生卵の「白身」には頭髪の発毛を抑制する成分が含まれている、と言うことを知ってしまった…。あと10年早く知ってれば、並・サラダセット・「玉」とか「納豆定食」を「黄」「白」分離した上で食べてたのに、遅いじゃないか~。まぁ、良く調べれば、この抑制成分は、微々たる量で、反対に黄身には促成成分が入っているらしいので、「差し引きゼロ」とも言えるけど、障害になりえる事象は極限まで回避した方が良いに決まっている。現状、牛丼屋以外で生卵を食することは無いけど、今後お菓子造りが「趣味」のお姉さんと付き合うと無駄がないのか?

Posted by maasaki in 日常・他, 0 comments

8T(テラ)ハードディスク


とうとう購入してしまった…。一時期4テラ位で大容量化が足踏みしていたけど、メーカーとしても低価格化だけでは利益にならんのだろう…。できたらHGST(旧日立/IBM系)から発売されるまで待ちたいトコなんだけど、価格的な兼ね合いもあって、悪名高いSeagateを九十九で延長保障付けて購入した(約¥36,000)。ちなみにメインのPCに増設して、6T程度のデータコピーに12時間以上かかってもまだ終わらない(笑)。あんまりにも時間が掛かって「ヒマ」なんで、部屋の中からこんなの探し出して比較など…。


富士通型式 M2624FA (MOTROLA型式 W2006D01D?) 容量520M(!!)
約8T = 約8,000G = 約8,000,000M と言うコトで、容量差は約1万5千倍。
1994年製なので、20年の技術革新が使われている部品の大きさなんかにも現れている。

Posted by maasaki in 買い物, 0 comments

秋山郷


一応、秘境という「ふれこみ」は有るが、岐阜の白川郷にさえ高速道路が開通した昨今、国内に秘境は存在するのか、微妙なトコだろう。今回は、長野と新潟の県境、秋山郷の小赤沢温泉「楽養館」に立ち寄ってきた。赤褐色の温泉が特徴で、錆びの様なニオイは強烈だが、すぐに慣れてしまった。平日の為か、貸しきり状態で一時間ほど温まる。温泉のあと、岩魚の塩焼き(¥500)とざる蕎麦(¥700)を食す。岩魚は鮎よりは淡白で、ホクホクの身とパリッと焼けた皮が香ばしくて美味。蕎麦は少し濃い目の色合いが特徴。味も良く、量も多くて(サービス?)十分満足。
因みに、奥志賀、草津、高崎経由で帰ってきたら、下道でほぼ5時間だった。



Posted by maasaki in 旅行関連, 0 comments

石割り


去年、九州の御所浦島から持ち帰った、化石が入っている(と思しき)「石」。約1年放置してしまったが、振動ドリルを入手して、「やっと」格闘可能となった…、ハズが、ダイソの100円ドリル刃がタコなのか、まったく歯が立たない。結局、家に有った小ぶりのプラスチックハンマーで叩いて、二つ目の化石(巻貝?)を取り出すことに成功した。まだ、デカい石は残っているが、道具をなんとかしないと先に進まん。

Posted by maasaki in 日常・他, 0 comments

東久留米交響楽団 東久留米市立生涯学習センター まろにえホール


オケも会場も「お初」となりやす。
まず、ホールに関しては、駅から歩くのならともかく、今回バイクで出かけたら、新(?)小金井街道から道がぐちゃぐちゃで、たどり着くのが大変だった。内部はステージが手狭でピアノのデカさが際立つような…。コントラバスが在らぬ所に陣取ったりしてる。一方、オーケストラの方は、おおらかで元気が有って…、みたいな伸び伸びした演奏で好印象。後半の交響曲は良い演奏だった。さて、前半のピアノ協奏曲に関しては、なんか疑問符。筆者にはテンポが遅かった様に感じたのだけど、どうなんだろ。3楽章は特にメロディーが転がっていかない感じ。なんか意図が有ったのだろうか? いまだに疑問。

Posted by maasaki in 生音(なまおと), 0 comments

食堂こたき


ツーリングマップルの情報をモトに、はるばる西会津まで来てしまった…。国道401号線沿いのよくある食堂の佇まい。開店直後に訪問すると、ご近所の「なんかの」寄り合い風な集団が奥の座敷を占有。4割程度しか理解できない「会津弁」が飛び交っております(笑)。さっそく、「味噌ラーメン」を注文。ほどなく運ばれてきたのは、野菜たっぷりでチト辛目のスープが太麺とマッチした一品。ボリュームも有り、完食するとけっこうな満腹感(¥650)。味噌タンメンも人気とかで、次回訪問時はコッチも食べてみたい。

Posted by maasaki in 旅行関連, 0 comments