林道

美瑛周辺

海に近いところは天気が悪いという予報なので、北海道の中心、大雪山系から走り出すことにした。おおむねよく整備されたダートで、一部傾斜で深砂利になってるトコ以外は快適だった。林道を突き進んだかなり奥の山の上まで、農地化を進めているみたいで、トウモロコシと大豆(枝豆)を積極的に増産してるみたいだ(価格が釣り合うようになった?)。温泉地の方で変な林道に迷い込み(?)、行きついた先で巨大な建造物(長さ900m超)が「人知れず」ドンと構えていたり、増水によって洗い越し(川渡り)にビビッて引き返したりと、初日にしては十分楽しめた。

Posted by maasaki in 六輪生活, 0 comments

四国南東部林道事情-2023/05-

①猪佐古小檜曽林道 崩落により奥神賀山付近で通行不可
②上記京柱峠方面 ほぼ良好
③京柱林道 ほぼ良好(木材積み出し作業)
④野川林道 良好(木材積み出し作業)
⑤蛇谷林道 荒れ荒れだが完全通過(奇跡的?)

Posted by maasaki in 六輪生活, 0 comments

愛媛県久万高原再び

2-3年前の冬、降雪によって十分に走れなかったエリアに再来。朝8時から午後3時過ぎまで走り通しだったのに、全然時間が足りない。新たに走るところから、地図に無いダート林道のオンパレードで、寄り道してたら前に進まない状況。翌日も…走りたい衝動に駆られるが、週末にかけて天気が崩れるらしいので、別エリアを優先する。また来ることになるな…。

Posted by maasaki in 六輪生活, 0 comments

栃木群馬県境近辺

新しめのツーリングマップルを見ていたら、未知の林道らしき山道が、草木湖の方へ続いているのが読み取れた。ずっと機会を伺っていたのだが、紅葉見物も兼ねて出かけてみた。で、石が置かれていて、クルマは進めないだけの「緩い」封鎖をすり抜けて未知の領域へGO!
と、思ったら…、写真撮影の人物や数人連れのハイカー、果てや自転車をこいでいる人まで、この道は割とメジャーだったみたいだ。10キロほど落石を避けつつ進んで、結構登った見晴らしの良いトコで記念写真。残念ながら、この先2キロほどの県境付近で、鉄壁ゲートに阻まれ、そこで引き返した。反対側はいずれ走行予定。

Posted by maasaki in バイク関連, 0 comments

いわき北方林道群

以前、青モタ君のガス欠(実は不調)により、走行を断念したエリアに、紅葉見学もかねてやって来た。ちなみに不調の原因は、ガソリンコックと一体化しているフィルターに、赤錆みたいのがくっ付いて、ガソリンの通りが悪かったみたいだ。ドコ製か不明の、ネジ口径だけ一緒のブツを格安にて調達して、テキトーに交換したらガソリンが流れるようになったとさ…。で、今回最初に走り始めたのが、いわき四倉インターに近い銅山林道(この日は時間節約のため、日立から高速使ってしまった)。走り出すと、周囲は名前の通りで、道の両側に金網フェンスが張り巡らされていて、今でも価格に見合えば、掘ることのできる「銅」が有るみたいだ。で、林道の方は3キロくらい進んで、木材の搬出現場みたいなトコで「立ち入り禁止」。エー!って感じで全然走り足らんので、青モタをハイゼットに車載し直して、20キロほど北の五社山林道へ移動。こちらは突き進むことはできたという感じの「けもの道」一寸手前。オフロードバイクの幅だけ走行可能範囲が続いているが、蜘蛛の巣にほとんど突撃しないで済んだので、ここ数日の間に誰かが走り抜けたものと思われる。で、5キロほど進み、県道と思しき、こちらも同様のけもの道寸前にぶつかったところで、心が折れて引き返した。この日は日没で断念し、翌日早朝から銅山林道の反対側に向かう。国道399号から入って1キロも経たない内に、チェーンで封鎖されていたが、立ち入り禁止ではなく通行止めだったのと、チェーンが緩く張られていて、持ち上げると、小ぶりのバイクは下をくぐれてしまったので行けるところまで…。道は一部荒れていたのと、大量の落ち葉で路面状態がつかみにくかったが、二ツ前山の登山口を過ぎて、ツーリングマップルにも記載のない桐ヶ岡線とぶつかる所まで走れた。残念ながらその先は厳重封鎖だったので、舗装路の桐ヶ岡線を名前は失念したが、立派な神社のところまで進むと、芝原桐ヶ岡線と言う3キロほどのダートに突入。こちらは走りやすかった。いったんクルマに戻り、移動して、最後に川内村の赤原遠山林道(約8キロ)を往復して、お腹いっぱい。向こう側の廃屋の近くにあったモミジが、人知れず真っ赤だった。



Posted by maasaki in 六輪生活, 0 comments

女沢峠リベンジ

昨年、バッテリー消耗で到達できなかった峠を白馬君で攻略成功。6キロの登りを予備バッテリーも含めて2本持参してきて達成した。実際のところは、昨年引き返した地点より先はほぼフラットで、無理すりゃ、たどり着けた可能性大だった。風の強い峠付近は紅葉のピークも過ぎて、寂寥感が漂う雰囲気。麓には美和湖とか、女性的な名称が多いが、当たり前のように女ッ気は「無」だ。

Posted by maasaki in 六輪生活, 0 comments

八千穂再び

少し前に白馬君で走った林道を「完走」すべく、青モタ君で再来した。天気も良く快適な林道走りのハズが、なんか青モタの調子が悪くて、エンジンが息継ぎしたり、吹け上がらなくなって止まりそうになったりで、キャブ以外の何処かも変だ…。だましだまし走らせながら、前回バッテリー消耗で引き返したあたりを通過、未知の領域へ進むが、残念、3キロ位進んだら舗装路に変化してしまい、集落の犬に吠えられたのをきっかけに引き返した。紅葉は始まったばかりで、最盛期は数日後かと…。

Posted by maasaki in 未分類, 0 comments

祝・ふどう峠通行止め解除

長野方面へ抜けるのに、先月通れるようになった十石峠を林道矢弓沢線経由で通るつもりで、「しおじの湯」へ浸かるためにやって来ると、通行止めの看板が見当たらない…。ひとっ風呂浴びた後の帰り際、受付のお嬢さんに確認すると、やはり通れるようになったとのコト。うれしー! これで群馬-長野間の通行止めはすべて無くなった。
写真の場所の舗装が真新しかったので、崩れた現場と思われる。この現場の復旧に幾らくらい要するのだろうか? ウン千万は確実だろう…。億? こんな交通量の少ない道にそんな予算は使えないと思うが。それも含めて、告知不足なのか、筆者の通行時にすれ違ったのは、バイク乗りの1台だけだった。

Posted by maasaki in 旅行関連, 0 comments

名無し林道

山梨県小菅村の県道18号に、その入り口の存在は知っていて、冬場に一度やって来たら「雪」が積もっていて、走るのを断念した経緯あり。さて走り出すと高低差が無いまま2キロくらい進むと分岐。まずは山側の右へ進むと1キロもなく通行禁止ロープ。チラッとその向こうも探索させてもらうと、木材積み出しのための狭路がかなり上まで続いていたが、途中から急坂になり、電動アシストでもキツいだろうと引き返す。一方の左はと言うと、しばらく下り気味の舗装路が続いた後、いきなり「ワサビ田」だったと思しき人工物が現れる。しばらく休憩がてら眺めていると、沢沿いに涼しい風が吹いてくる。場所的には悪くなさそうだが、なぜ放置されたのだろう? その後も1キロ以上進んでみたが、舗装路は集落に入りそうだったので引き返した。





Posted by maasaki in 六輪生活, 0 comments

林道茂来線

佐久穂周辺の林道を目指してやって来たのだが、最初、八千穂駅の近くからアクセスしたら、集落の中に入ってしまい、林道が発見できず(トホホ)。仕方なく国道299号で旭の集落を目指すと、茂来山登山道アクセス路の近くで林道看板を発見。白馬君で走り出す。2キロほど舗装路だったが、その後は永遠ダート道が続く。登り下りもソコソコで人力半分の電動アシストでも疲れる。で、走行距離が10キロになったトコで、バッテリーも丁度半分を切ったので、来た道を折り返した。大雨による崩落で通行止めだった、前記299号も開通したことだし、今回踏み入れられなかったダートも含めて、秋までには青モタ君で再来確実だ。


Posted by maasaki in 六輪生活, 0 comments