日帰り温泉

連休初日

朝8時頃、秦野市内の国道246号。東名の下り渋滞を回避した「つもり」なのか?長い車列ができていた。一方のまあさきは…。天邪鬼ぶりを最大限発揮し、前日の業後15時半に都内を出て、道志みち途中の日帰り温泉でひと風呂浴びた後、スーパーでビールとアテを購入。そのまま気温が20度以下の富士吉田道の駅で一晩を過ごし、夜明けから富士山の向こう側を通って帰路につくという、その他大勢の人々とは「真逆」の行動パターン。さて、帰ったら女子サッカーを応援せねば。

Posted by maasaki in 日常・他, 0 comments

国民宿舎かじか荘 庚申の湯

足尾のコチラの湯には、「かなり」前から出かけたかったのだが、コロナだったり、冬場の雪だったりで、なかなか行くことができなかった。「やっと」といった感だが、日帰り入浴利用時間が11:00-15:00限定中なので注意が必要だ。さて、正午過ぎの時間に料金800円を支払い浴室へ向かうと、人気らしく5-6人は先客が有りそう…。さっとお湯流してカラダ洗って、露天風呂へ向かうと、長い階段を下っていく。そしてたどり着いた先は、湯舟に浸かると谷向こうの山「しか」見えない絶景風呂! まぁ厳密にいえば、ソバに生えてる雑草も3-4本目に入るが、それ以外は全部木の「ミドリ」。有り難いことに、そこにいた先客2名が、すぐに上がってしまったので、トロトロアルカリ泉と景色を30分以上独占できた。満足。次は紅葉の季節に来ることを決心。

Posted by maasaki in 温泉関連, 0 comments

花立温泉 ろばた館

上越市の山中、国道8号から10キロ程離れたところにある日帰り温泉施設。デジカメを持ち忘れてしまい、一人の時間帯もあったのに、浴室の写真を撮り損ねてしまった(トホホ)。ただ、特に撮影してくるまでもなく、のんびりとした片田舎の内風呂だった。料金も450円と良心価格。

Posted by maasaki in 温泉関連, 0 comments

別所温泉 あいそめの湯

ホントは別の日帰り温泉へ行くつもりだったのだが、都内を朝5時に走り出したら予定より早く佐久近辺まで来てしまい、急遽、少し先の別所温泉に予定を変更する。料金は良心価格500円。泉質は硫化水素臭がハッキリ香る弱アルカリ硫黄泉(p.h. 8.x) 。露天には一人用陶器風呂が2つ有るのだが、「真田三代風呂」と「十勇士風呂」という名前が付いてる。源泉は同一なのかと思ったが、それそれに「細菌検査書」が張り出されていて、別物らしい? 一応、両方に入ってみたが、真田…の方が顔洗った際に若干硫化水素臭が強いと感じた。史実通り、クセ(ぇ)者にあやかった命名なのだと勝手に解釈。

Posted by maasaki in 温泉関連, 0 comments

いこいの村涸沼

気温が程々高い中、久しぶりの自転車漕ぎで汗もかいたので近くの温泉へ向かう。宿泊施設に加えて、バーベキューだとかが併設されたこちらの施設。日帰り温泉が利用できる時間帯は、11:00-14:30とのコトなので注意。料金700円。すこしヌルめなのと、水風呂があるので長湯が可能だ。泉質的には一般的な海温泉と思われる。

Posted by maasaki in 温泉関連, 0 comments

ナステビュウ湯の山

新潟県松之山温泉にある日帰り施設。温泉成分検査表では、微弱石油臭と記載されている(さすが産油県)。が、このほんの少しのニオイが、筆者にとっては「ドブ」臭く感じてしまうのは気のせいか?? ただし、湯上りのポカポカ感から効能は確かのようだ。料金700円。

Posted by maasaki in 温泉関連, 0 comments

国民宿舎古岩屋荘

コチラの宿泊施設はどうやら「お遍路」のコース上にあるらしい。けっこう年季の入った建造物だが、日帰り温泉利用では関係ないな。で、先客2名がすぐに上がってしまったので、貸し切り温泉を堪能する。露天風呂などなく、ただただ、ぬるめのお湯につかって林道走りの疲労を解消するのに専念。湯上りに成分表を見ると、p.h.8.7のラドン含有泉と記されている。貴重な源泉なのだが、筆者は料金の450円が「なにより」嬉しい。

Posted by maasaki in 六輪生活, 温泉関連, 0 comments

フォッサマグナの湯

地理を真面目に勉強してたら、立地と重なっていることに納得?
国道20号を長野に入って2-3キロくらいで施設は見えるのだが、県境の川向うで、所在地は山梨側(飛び地?)という、チョッと不可思議な日帰り温泉だ。コロナ禍初期に訪問して、休業で利用できなかったリベンジ。料金は市外居住者で830円。泉質は透明だが、明らかに硫化水素臭はしている硫黄系アルカリ泉(p.h.10)で、湯上りはサッパリ感があった。ただ、露天風呂ではニオイがほぼしなかったので、源泉の使い方が特殊なのかも(露天は循環消毒後?)。良いお風呂なのだが、その時たまたまか?地元高齢者同士の大声談笑には閉口した。

Posted by maasaki in 温泉関連, 0 comments

ココも亀の井

旭のかんぽも経営母体が変わっていた(一括購入?)。しかも、露天風呂が閉鎖になってる日を選んだように訪問してしまう、毎度の運の無さ…(トホホ)。福島の某所のように、料金を割り引くなんて「有り難い」サービスは当然なくて、休日料金1000円也。茶色みがかったナトリウム系アルカリ泉を堪能する。

Posted by maasaki in 温泉関連, 0 comments

草塩温泉

山梨県早川町営5湯で、唯一残っていたひと風呂を訪れる。PM1時過ぎの訪問時、施設前の駐車場MAX5-6台が、一台分を除いて埋まっていて、チョっと嫌な予感があったが、脱衣所に入ると、温泉は無人、しばし貸し切り状態を堪能する。泉質は微妙に黒みがかったアルカリ泉で無臭。湯上りは、オッサン肌でもスベスベだった。途中、4、5歳の男児が入ってきて、お湯さえ浴びずに「浴槽ドボン」をやらかし、ゲンコツの一つも見舞ってやりたい心境だったが、じきに保護者も入ってくるだろうと我慢していたが、結局保護者は現れず、筆者よりも早く、湯から上がってしまった。靴はいて玄関を出ると、ハイゼット一台を除いてクルマは無かったので、昼食時に併設のすし屋の利用客だったのだろうか??
料金550円(4月から値上がりで700円らしいことを知って急いでやって来た事実…)

Posted by maasaki in 温泉関連, 0 comments